プロフィール
YELLOW BIRD
>
ITO(THE RUDE PRESSURES),TARO(The Re-Burials)
,OHGI(CARIBOOGIE),FUJII(The Re-Burials), NEGI(Treasure Isle)


愛知県豊橋市に於いて、長年アンダーグランドな存在であったジャマイカンオールディーズシーンに光を与えるべくTHE RUDE PRESSURESのITOを中心に2004年より本格始動。不定期でありながら毎回各地より名だたるアーティストをゲストに迎え、ライヴを含めたイヴェントとして活動している。
 姉妹イベント『TWO FOR ONE』『CARIBOOGIE』も手を変え品を変え開催中。
ITO氏BLOGも宜しくお願いいたします。
イエローバードのブログ
 


NEXT EVENT
 『YELLOW BIRD』
12月12日(土曜日)@Greenstone Cafe
19:00 OPEN/START
ADV.2,500 Door.3,000

LIVE
CaSSETTE CON−LOS
EXOTICO DE LAGO

GUEST SELECTOR
Sal(Chant Down Babylon)
ピーチ岩崎

2015年11月30日

いよいよ

 土曜日のチャンダン2015ファイナルPLAY。
 やはり最高でした。
  気持ちのいい音楽と熱をもった音楽がグルグルとバッッサーと降りかかる空間。
  ありがとうございました。

  大好きなKitch's Mambo Calypsoもブッダのスピーカーから流れておりました!!


  さて、いよいよです。
  名古屋は水曜日。
  リロイです。
  バックはループレ。
  セレクターはSalさんです。
  いよいよです。

  
  leroy_flyer.jpg

 JAPAN TOUR 2015 Formally From The HEPTONES

LEROY SIBBLES

名門スタジオ・ワンから「Fatty Fatty」「Equal Rights」「Sea Of Love」「Party Time」「Pretty Looks」「Only Sixteen」などたくさんのヒット曲を連発したヘプトーンズのリードヴォーカル。ベーシストとしてもFull Upはじめ多数の名ベースラインを創りだしたリロイ・シブルスが遂に来日決定!!


12/2(水) Nagoya QUATTRO
Open 19:30 Start 20:30
ADV \4,500(+Drink Charge) DOOR \5,500(+Drink Charge)
チケット発売日:10/17

■チケットぴあ(http://w.pia.jp/t/leroysibbles-n/):0570-02-9999(Pコード:278-773)
■ローソンチケット(http://l-tike.com/):0570-084-004(Lコード:43949)
■e+ イープラス:http://eplus.jp

チケット取扱い店
■LION MUSIC DEN(052-439-6027)
■Bar Irie(052-242-2548)
■オア・グローリー名古屋店(052-222-3136)
■greatest hits(052-223-0178)
■Sports Garage PINCHA(052-242-1555)
■Bar&Restaurant Brass(052-876-5544)

2008年のZEPPの時は会場広すぎて小っちゃかったもんなー。
あー楽しみです!!!
posted by フジイユウジ at 23:04| 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月26日

THIS SATURDAY!

 今週土曜日は!
 迫りくる12月12日のイエローバードにゲスト出演して下さいますSalさんが主宰する『CHANT DOWN BABYLON』です!新栄club BUDDHAで今年最後のカリビアンミュージックシャワーを是非体感してください!!

CHANT DOWN BABYLON - 2015 FINAL PLAY
■日程:2015年11月28日 (土)
■会場:club BUDDHA
■時間:開場/開演21:00
■料金:前売¥2,000(2ドリンク)/当日¥2,000(1ドリンク)
※前売チケットご予約の方に限り、23:00までにご入場された場合には、さらに1ドリンクをプレゼント

■Selector: CHANT DOWN BABYLON

-------

いよいよ!2015年ファイナルプレイ!
今年最後を締めくくる、チャン・ダン・バビロン。レコード・プレイを中心とした彼等の長い活動とスカをはじめ、ジャマイカン・ミュージックに対する熱いバイブが、数えきれないファンをつくり影響を与えている。スカ、ロックステディ、70Sレゲエといったヴィンテージ・レゲエ、さらにはカリプソ、ラテン、R&Bまでカバーする幅広い選曲は、名古屋の冬の夜を鮮やかに彩る。

-------

■前売チケット予約方法
ご予約は、club BUDDHAにて電話(052-251-5450)またはメール(kktpg@jk9.so-net.ne.jp)でお申込みください。お申込みの際は、日付、イベント名、お名前、連絡先、チケット予約枚数をお伝えください。予約締切は、11月28日(土)10:00まで。

-------

■お問い合わせ
club BUDDHA
名古屋市中区新栄1-5-25 第2Mビル6F
tel.052-251-5450
http://www.clubbuddha.com
12289511_538675199625153_5753029424240078789_n.jpg

posted by フジイユウジ at 22:57| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月16日

CHEF

久しぶりに映画をみました。

おいしそうな匂いが画面から伝わると同時に
使われてる音楽もかなり好みでした。

心地よいロードムービー!

posted by フジイユウジ at 22:56| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月12日

1212

とにかく宜しくお願い致します!
『YELLOW BIRD』


2015年12月12日(土)

at Greenstone Cafe
豊橋市牛川町道下118-1
(0532)39-5979

19:00 open/start

前売\2,500-
当日\3,000-

先着20名様selection CD付き

<LIVE ACT>
CaSSETTE CON-LOS

EXOTICO DE LAGO

<GUEST SELECTOR>
Sal(Chant Down Babylon)

ピーチ岩崎


前売取り扱い店
Treasure Isle (0532)57-5590
Mellow (0532)43-0821
Loom (0532)39-8861

お電話にてイベント名、お名前、人数をお知らせ下さい。前売予約として承ります。




『CaSSETTE CON-LOS』 プロフィール

2000年頃結成のライブ・バンド。
それぞれ、ソロや数々のセッションでも活躍する個性派メンバーが集い、額に汗して日々ライブを続ける4人組。
カリプソ、ラテン、アフリカなど多彩な音に興味深々。それらを飲み込んでは吐き出すゴッタ煮のサウンドで、グルーヴするコンロスの音楽は、いつだって人懐っこくて、人間味に溢れている。
わだまこと(VO,G)アンドウケンジロウ(SAX)ダイスケ(B)辻コースケ(Dr.)
http://con-los.com/

『EXOTICO DE LAGO』プロフィール

2012年 結成。光風&GREEN MASSIVEを経てアルバムROCK"EXOTICA"STEADYを発表した長久保寛之が選び抜いたメンバーと共に始めたエキゾチックバンド
COPASALVOや自身のトリオや様々な人のサポートで精力的にピアノを叩きまくる小西英理、柔軟に奥行きあるリズムを紡ぎ出す和田圭司 、ベーシストにとても厳しい長久保が選んだスーパーベーシスト 森俊也、率直にハートビートを奏でるサックス イナッチ を中心に結成された Exotico De Lago

VINTAGEな肌触り STRANGEでMOODYなSOUND 『ここではないどこか』を探し続ける音楽家たち

EXOTICAをKEYWORDに様々な音楽を飲み込んでゆく
2015 12月初の音源CHERRY BLOSSOM BLUES (7inch EP)を発売予定
デラゴ豊橋ライブ編成メンバー

長久保寛之g 小西英理pf,acc 森俊也b 和田ケイジds イナッチsax KIDS saxでおおくりいたします。

オフィシャルFBページ
https://www.facebook.com/Exotico-De-Lago-388127984682607/?fref=ts
you tube


https://www.youtube.com/watch?v=hZ_Y4wCS2ek



『Sal』(Chant Down Babylon)プロフィール

名古屋のクラブシーン創成期よりセレクター活動を続けるシーンの重要人物の一人。
スカ、ロックステディ、70'sレゲエといったヴィンテージ・レゲエを中心に、
カリビアン、アフリカン、ブルース、ジャズなどの様々なジャンルと独自のセンスで
融合するアーシーでトロピカルなプレイスタイルを持つ。その確かなキャリアに裏
打ちされたセレクションは、鮮烈なメロディーと魅惑的なリズムで聴くものをとらえ
て放さない。また昨年9月には、自身初となるミックス「SUPER
DELUXE」をカセットテープでリリースなど、新たな活動を展開する。レギュラーイベ
ント「CHANT DOWN BABYLON」は、名古屋の老舗クラブ・
ブッダで奇数月第4土曜日に開催中。
https://myspace.com/chantdownbabyloncrew

『ピーチ岩崎』プロフィール
Drums&Timbales奏者としてcopasalvo,EKD等で活動後2012年静岡県焼津市に移住。
現在はDJ/トラックメイカーとしての活動もやってるっぽい単なる宴会部長。

BAILA!@organbar,M.P.C@静岡Rajishan主催。


そして、皆さんのYELLOWBIRD CREWです。
気持ちが昂ります。
もうもう、宜しくお願いしますー!!
11220926_537414913093290_2448203751366359217_n.jpg


posted by フジイユウジ at 23:45| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月05日

のどがいたい。

マスクしてる人増えてきましたね。
なんか、のどいたい。


FacebookやinstagramなどのSNSにはちょこちょこかいているんですが、なかなかブログは更新してなくて申し訳ないです。


いろいろありました。
ゴゴーの21周年とか夢の国行ったりとか。


そんな中で、浅草のパブ HUBへ行ってきた。
Gentle5&Gentle Forest Sisters を観に。

ユーミンのカバーから枯葉まで。
なんともいい時間でありました。98C04649-110E-4F93-A7A0-C1C908A450A8.jpg

東京のひとはいいなあ。
なんて田舎クサイことを本当に思います。笑


ああ、のどいたい。
皆さまも気をつけて。


posted by フジイユウジ at 22:43| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。