迫ってきております。
皆さん、準備はいいですかーー!
フェス、イベント真っ盛りシーズン突入な感じです。
ぜひぜひ今月24日はイエローバードへ。
熱いメンバー揃ってます。
『YELLOW BIRD』
2015/05/24(SAT)@Greenstone Cafe (豊橋市牛川町道下118-1 Tel0532-39-5979)
OPEN/START 19:00 (close 24:00)
ADV.2,500YEN/DOOR.3,000YEN
※19:00〜20:00にご来場いただいた方は¥500割引!
※来場者全員にオリジナルグッズをプレゼント。
さらに先着20名様にMIX-CDをプレゼント!
◇LIVE
asuka ando band set (7inchi&1st full album release tour)
エマーソン北村(solo)
The Re-Burials
◇GUEST SELECTOR
Sal(Chant Down Babylon)
◇SELECTOR
YELLOW BIRD
◇FOOD
アムリタ(おにぎり、惣菜、タイカレーetc)
Shammy's Cafe'(ハンバーガー、イタリアコロッケ)
<プロフィール>
■asuka ando BAND SET
Vo:asuka ando / Ds:Yaggy(Tuff Session) / B:MAH(GREEN MASSIVE) / Gt:松本"ARI"龍一(Reggaelation independence) / Key:Hatayoung(FRISCO) / Dub:Jagabe(Reggaelation independence)
メロウなムードまとうスウィート・ヴォイスで魅了するシンガー。2003年、ダンスホール・バンドHome Grown主催のコンテスト「Bob Marley Song's Day」で優勝。数々の客演、コンピ盤参加を経て、初のソロ作となるミニ・アルバム「dream of you」を自主制作で発表。翌年には代表曲「jiri jiri」をJAZZY SPORTより 7インチでシングルカット即完売(御礼)。同年、ギタリスト松本"ARI"龍一(Reggaelation IndependAnce/ジャマイチ)とアコーティック・ライブや作品制作を開始。年間100本近いライブを精力的に重ねる。並行して、松本"ARI"龍一を中心に、ドラマーの大石幸司(LITTLE TEMPO)やYaggy(TUFF SESSION)、ベーシストのMAH(GREEN MASSIVE)などバンドセットライブも多数敢行・ツアーも実施。2014年、コンピ盤「RELAXIN' WITH JAPANESE LOVERS VOLUME 5 JAPANESE CITY LOVERS COLLECTIONS」に「jiri jiri」が収録。2015年2月末、鍵盤奏者・エマーソン北村氏をゲストプレイヤーに迎えた先行7インチシングル「ゆめで逢いましょう-see you in my dreams-」をリリースするや否や品薄状態に。テレビ東京「なないろ日和!」の3月末〜エンディングテーマに採用される。4月8日に1st full album「mellowmoood」をリリースする。
http://www.mellowmoood.com/■エマーソン北村
ミュージシャン。オルガン・シンセを中心とする鍵盤演奏及び作編曲を行なう。ニューウエーブのバンドで音楽活動を始め、「ワールドミュージック」全盛の'80年代末、JAGATARA と MUTE BEAT に参加。'90年代前半にはライブハウス「代々木チョコレートシティ」及びそのレーベル「NUTMEG」においてあらゆる個性的な音楽、特に初期の Hip Hop やレゲエの制作に関わる。その後忌野清志郎&2・3′sを皮切りにフリーのキーボードプレイヤーとして活動。ロック畑からオルタナティブな分野まで、音数は少ないが的確な演奏と音楽を広く深く理解する力によって、インディー/メジャーを問わない数多くのアーティスト・バンドをサポートしてきた。また、レゲエの創成期からジャマイカで活躍したミュージシャン、ジャッキー・ミットゥーの音楽を出発点としてリズムボックスと古いキーボードによるインストゥルメンタル音楽を作っており、「エマソロ」と呼ばれる一人ライブを全国各地や海外で展開している。2014年7月、オリジナル曲を中心としたソロアルバム「遠近(おちこち)に」を、自身のレーベルからリリース。
http://www.emersonkitamura.com/■Sal(Chant Down Babylon)
名古屋のクラブシーン創成期よりセレクター活動を続けるシーンの重要⼈物の⼀⼈。スカ、ロックステディ、レゲエといったヴィンテージ・レゲエを中⼼に、カリビアン、アフリカン、ブルース、ジャズなどの様々なジャンルと
独⾃のセンスで融合するアーシーでトロピカルなプレイスタイルを持つ。その確かなキャリアに裏打ちされたセレクションは、鮮烈なメロディーと魅惑的なリズムで聴くものをとらえて放さない。
また昨年4⽉には、⾃⾝初となるミックス「SUPERDELUXE」をカセットテープでリリースなど、新たな活動を展開する。レギュラーイベント「CHANT DOWN BABYLON」は、名古屋の⽼舗クラブ・ブッダで奇数⽉第4⼟曜⽇に開催中。
次回は今月、5月23日です!
http://www.myspace.com/chantdownbabyloncrew■The Re-Burials
地元豊川代表、結成20周年目前のザ・リベリアルズの登場です。
今年は3枚目の7インチレコードのレコーディングを敢行。あくまでマイペースかつ熱く活動を続けているスカバンド。
<前売り予約店>
*TREASURE ISLE (0532)57-5590
*The GOGGO (0532)54-2887
*MELLOW (0532)43-0821
<イエローバード INFO/BLOG>
イエローバードのブログ
http://ameblo.jp/two-for-one/ YELLOW BIRD BLOG
http://yellowbirdcrew.seesaa.net/





posted by フジイユウジ at 02:17| 愛知 ☀|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|