今年の5月18日。
今年も三重県湯の山『カモシカ音泉祭』に遊びに行くつもりだった。
イエローバードにも出演してくれた小西英理ピアノトリオをみに。
そしてあの雰囲気のなか聴き踊るred SKA life。
最高でしょう。
しかししかし、直前になってカミさんに『やっぱり豊田いくで。』と。
『橋の下世界音楽祭』です。ご存知の方も多いでしょう。
どうしても、会ってみたい人がいまして。田中周平君。
昨年のトヨロックやHPやブログなんかで大注目していたRebelman☆Army。
橋の下世界音楽祭で出店していることを知って。
!!!!いかねば!
厚紙を切り抜き、ラッカースプレーを使って絵や文字でメッセージを。
ステンシルという言葉すらよく知らない自分でしたが、彼の書くもののバックボーンや知識に裏付けされた思いに
共感して、素直にかっこいいなぁ、と思いました。
やはりパンクやレゲエのなかでも引っ張ってくるネタや材料がニクイというか、かっこいい。
http://www.rebelman-army.com/top.htmlぜひGALLREYの中の作品をみてもらいたい!
先日の土曜日は名古屋デジベルでもLIVE PAINTを行ったそうです!
行けずに残念。
模様は
http://ameblo.jp/rebelmanarmy話は戻って5月18日。
豊田に向かう東名高速道路。チビがトイレー!っというので美合SAで休憩。
「フジイクンやーん。」
『!!!!』
エリチャン!わお! 小西英理ピアノトリオ+バクさん!
「フジイクン、豊田行くんやってーー!」っと冷やかされ(笑)
もちろん、周平君と親交の深いエリチャンや光風さんやグリーンマッシブのみなさん。
自分とはどんな出会いになるかまだわからんしなー、と思いながらうまくいったら夏のイエローバードに
呼べたら面白いかもー!と考えていたわけです。
もちろん三重県にそのままついて行きたくなりましたが、ここはこらえてご挨拶をしてお別れしました。
そんな感じで豊田に到着。これぞ祭りといった雰囲気にかなりあがりました。
Rebelman☆Armyのお店にはステンシルされたTシャツやキャンパスが所狭しと。
作品のルーツの説明や商品の説明を熱心にしてくれる。
かっこいいのいっぱいある。
一度、店をでる。
とりあえず、チビに知らない子と土俵で相撲をとらせたりして遊んで 笑
いろんな話ができました。

生活においても、モノづくりにおいても優しい人柄の中にも情熱を感じる方だなぁと。
20代の頃は名古屋でも生活されていたみたいで、ハードコア全盛期の話で盛り上がり。笑
ぜひ、豊橋にも行きたい!っと言ってくださって8月9日をむかえるわけです。
エリチャンももちろん喜んでくれた!
ガッツリ盛り上がっていきましょう!!
その前に、今週末Rebelman☆Armyが地元富山でとんでもない祭りが!
光風&GreenMassive もでます!
『DENIROCK FES2014』

ものすごいメンツ!これいきたいなーーー!
久しぶりの長文でした。
ちなみにフライヤーのステンシル画はもちろんRebelman☆Armyによるものです!!
本日より配布開始です、ぜひ手にとってみてくださいねー!!!!

ではでは!
posted by フジイユウジ at 00:40| 愛知 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|