先週土曜日のイエローバードの翌日、自分のばあちゃんが亡くなりました。満100歳。薬も飲まず元気だったんですが、突然本当にポックリと。大往生です。土曜日がおわるの待っていてくれたみたいで。。
いろいろバタバタで、最後の更新が遅くなり申し訳ないです。
さて、最後のイエローバード。
楽しかったですね!
流石でした。
最高の
コンロスにデラゴのライブ。
SalさんとピーチさんのDJ
イエローバードクルー。
synapseのカレー。
グリーンストーンカフェ。
ミニミニのPA。
お客さん。
やっぱりイエローバードいいです。
いろんな人に楽しかったよって言ってもらえてよかったです。
個人的にも、全ての始まりはこの2003年の
このライブからなので、エリちゃん、ピーチさんと並んでプレイ出来たこと。T-ROCKS(aka THE RUDE PRESSURES)の伊東さんのもとでのイエローバードをやってきて 、ほんと感慨深く。
打ち上げもいつも通り虹で。
ありがとうございました。
さて、イベントの最後に自分から少しお話しさせていただきました。このイエローバード、一旦おやすみに入ります。
このブログのトップページのリンク先にもあります、伊東さんのブログに詳細がかいてあるのですが、ここらで一回区切りをつけるということです。でも、来年からもカリブギーもTWO FOR ONEもありますので、お友達になったあの人この人また会えるってもんです。
でも僕はイエローバードクルーなので、やはりさみしいものです。このブログも最後になりますので、
どうしても最初の頃のことを思い出してしまいます。
イエローバード2003年スタートしてます。
前身のイベントももちろんあったのですが、僕が分けもわからずサマサマのドアを開けたのはこの頃。
火曜日。
サマサマにて。
初めてのイエローバード出演はDJではなくパーカッションでした。
いきなりオールスターズ 笑
楽しかったなあ。
それでイエローバードクルーになるには試験を受けなければならなかったんです。
2005年のイエローバード
初めてのレコードをかけさせてもらって、それからでした。
弁天島のイエローバードスペシャル 、10周年、
リベリアルズのレコ発などなど。全ては振り返れないです。皆さんご承知の通りですね、皆さんの心の中にあるイエローバード 笑
豊橋に越してきて、友達もいない状態からこのイベントが本当に僕を変えてくれました。
伊東さん、大木さん、リーダーたろさん、ネギくん。アドさん、こもちゃん、NGKながさん、山科なおさん、jammy、
ナオスケ、テンペーくん。凄い先輩方や友達に囲まれて、本当によかったです。音楽を通じて知り合ったのですが、それ以外のことをを教えてもらった方が多いです。それこそ、飲んだ席でのお金の払い方から、人との関わり合い方。持ちつ持たれつの大切さ。。今でもよく叱ってくれますが。26歳から40歳(!)という期間。僕の生活の一部でした。
先日の最後にかけたのはこの曲、JAKIE OPELの
ETERNAL LOVE です。
オリジナルではないんですが、セカンドといわれる70年代セカンドプレスです。
伊東さんの家で譲ってもらった僕の初めての7インチレコードです。これと共にやってきた感じです。大木さんのcocktails for twoみたいな感じでしょうか。あんまりかけてはこなかったけど、一番好きです。


長くなりました。
リベリアルズは
まだまだ続いていきますし、カリブギー、TWO FOR ONE などいろいろあります。
また来年のいろんなお話しもいただいています、ま、よく分からないと思いますが、工事中。クルーの一時解散ということでご理解下さい。
また皆さんとお会いできると思いますので、宜しくお願い致します。
このブログはこの投稿をもって最後とさせていただきます。藤井個人SNSでは、Facebook.instagram.Twitter 続けていきます。instagram.Twitterはcubanochantで検索いただければいいと思います。ぜひとも宜しくお願いします。
ではでは!
イエローバードに遊びに来てくださった皆様!
ゲストの皆様、本当にありがとうございました。
今後とも宜しくお願いします!
ありがとうございました!
THE RE-BURIALS / YELLOW BIRD
藤井 祐志
【関連する記事】